Component Index(Ver1.1.0 beta)

EEL Component Index(Ver1.1.0)

Rhinoceros+GrasshopperのプラグインであるEELのコンポーネントの解説ページです。

Model

コンポーネント機能
EEL>Model>Beam Element
Beam Elementコンポーネント

構造モデル及び解析モデルの梁要素をLineから作成するコンポーネント。
Line、ElementName、MaterialNameのインプットの入力は必須です。


Input
Line部材線分 [m]
※曲線(Curve)データは入力できません。
ElementNameSectionListと対応させる断面名称
MaterialNameMaterialListと対応させる材料名称
ElementType梁要素タイプの選択
以下の4つを選ぶことが可能
 一般梁要素 , トラス要素 , 引張専用要素 , 圧縮専用要素
StructureType構造タイプの選択
 柱 , 梁 , 鉛直ブレース , 小梁 , 水平ブレース , 間柱
※SectionListのStructureTypeが優先されるため入力は不要です。
Rotation断面の材軸回りの回転角度 [度]
JointType接合タイプを以下から選択
 固 - 固 , ピン - 固定 , 固定 - ピン , ピン - ピン, 直接入力
 ※直接入力とした場合はJointStiffnessインプットに回転剛性を入力してください。
Co-Flag要素座標軸の自動整列機能を有効にするか
詳細はこちら
 False: 有効にしない , True: 有効にする
Ref-Type要素座標軸の自動整列に使用する参照タイプを以下から選択
 ベクトル指定, 原点指定, カーブ指定, 曲面指定
 ※対応するRef-〇インプットを必ず入力してください。
Ref-Vector要素座標軸の自動整列機能で利用する参照ベクトル
Ref-Typeがベクトル指定の時に入力してください。
Ref-Point要素座標軸の自動整列機能で利用する参照点
Ref-Typeが原点指定の時に入力してください。
Ref-Curve要素座標軸の自動整列機能で利用する参照曲線
Ref-Typeがカーブ指定の時に入力してください。
Ref-Brep要素座標軸の自動整列機能で利用する参照曲面
Ref-Typeが参照曲面指定の時に入力してください。
Colorモデルの表示色
Position線分に対する部材断面の配置位置を以下から選択。

 CENTER: 中心 , TOP: 天端 , BOTTOM: 下端
 CENTER LEFT: 左中心 , TOP LEFT: 左天端 , BOTTOM LEFT: 左下端
 CENTER RIGHT: 右中心 , TOP RIGHT: 右天端 , BOTTOM RIGHT: 右下端
Groupグループ番号
UserTextユーザーテキスト ( 任意のテキストを入力することができます。 )
IDmgtファイル出力時の要素番号指定
OffsetPositionで指定した断面配置から入力したVectorの分だけオフセットします。
Vectorの各成分が要素座標系の各軸に対応しています。
リスト入力による複数入力も可能です。
FinishingRC断面のフカシ寸法を設定します。
Finishingコンポーネントを使用して入力します。
DivideType要素の分割を選択。
 False : 長さ指定[m]
 True : パラメータ指定
DivideLength要素分割位置パラメータ。

長さ指定の場合 (長さ指定の場合は長さ[m])
 正値 : 始点からの長さ
 負値 : 終点からの長さ

パラメータ指定の場合 (0以上1以下の値)
 正値 : 始点からの長さの割合
 負値 : 終点からの長さの割合
BucklingType座屈長さの指定方法を選択
 False : パラメータ指定
 True : 長さ指定[m]
BucklingLengthBuckling Typeに応じた数値入力。リスト入力も可能。
長さ指定の場合は長さ[m]、パラメータ指定の場合は0以上1以下の値
 インデックス0 : 要素座標系y軸方向
 インデックス1 : 要素座標系z軸方向
JointStiffness回転剛性値 [kNm/rad]
JointTypeを直接入力とした場合に使用します。
JointStiffnessコンポーネントを接続してください。

Output
Element部材モデル情報
AssembleコンポーネントのElementインプットに接続してください。
Joint鉄骨継手モデル情報
DivideType, DivideLengthにて分割した部分が設定されます。
AssembleコンポーネントのJointインプットに接続してください。
Steel Joint Assembleコンポーネントで鉄骨継手を表示したい場合に接続してください。
EEL>Model>Boundary
Boundaryコンポーネント

解析モデルの境界条件を点データから作成するコンポーネント。
Pointに点を入力することでDX以下のインプットに自動でBoolean Toggleコンポーネントが自動で配置されます。
境界条件の変更は自動で配置されたBoolean Toggleコンポーネントで切り替えます。
またコンポーネントの下部のラジオボタンでは設定した境界条件を表示しています。
ラジオボタンでの入力切替はできません。
詳細はコチラ

Input
Point境界条件を設定する点 [m]
DX全体座標系X軸方向の並進自由度の拘束条件
 False:拘束しない
 True:拘束する
DY全体座標系Y軸方向の並進自由度の拘束条件
DZ全体座標系Z軸方向の並進自由度の拘束条件
RX全体座標系X軸回りの回転自由度の拘束条件
RY全体座標系Y軸回りの回転自由度の拘束条件
RZ全体座標系Z軸回りの回転自由度の拘束条件

Output
Boundary境界条件情報
AssembleコンポーネントのBoundaryインプットに接続してください。
EEL>Model>Joint Element
Joint Elementコンポーネント

構造モデルの鉄骨継手を線データから作成するコンポーネント。
表示はSteel Joint Assembleコンポーネントで行います。

Input
Line部材線分 [m]
※曲線(Curve)データは入力できません。
ElementNameJointListと対応させる断面名称
MaterialNameMaterialListと対応させる材料名称
ElementType※未使用
StructureType※未使用
Rotation断面の材軸回りの回転角度 [度]
Joint Type※未使用
Co-Flag要素座標軸の自動整列機能を有効にするか
詳細はこちら
 False: 有効にしない , True: 有効にする
Ref-Type要素座標軸の自動整列に使用する参照タイプを以下から選択
 ベクトル指定, 原点指定, カーブ指定, 曲面指定
 ※対応するRef-〇インプットを必ず入力してください。
Ref-Vector要素座標軸の自動整列機能で利用する参照ベクトル
Ref-Typeがベクトル指定の時に入力してください。
Ref-Point要素座標軸の自動整列機能で利用する参照点
Ref-Typeが原点指定の時に入力してください。
Ref-Curve要素座標軸の自動整列機能で利用する参照曲線
Ref-Typeがカーブ指定の時に入力してください。
Ref-Surface要素座標軸の自動整列機能で利用する参照曲面
Ref-Typeが参照曲面指定の時に入力してください。
Colorモデルの表示色
Positionジョイント配置位置を以下から選択
 CENTER: 中心 , TOP: 天端 , BOTTOM: 下端
Groupグループ番号
UserTextユーザーテキスト ( 任意のテキストを入力 )

Output
Joint鉄骨継手モデル情報
DivideType, DivideLengthにて分割した部分が設定されます。
AssembleコンポーネントのJointインプットに接続してください。
Steel Joint Assembleコンポーネントで鉄骨継手を表示したい場合に接続してください。
EEL>Model>JointStiffness
JointStiffnessコンポーネント

解析モデルの梁要素の材端回転剛性を設定するコンポーネント。
 0.0 : ピン接合
 1.0 : 剛接合
 0.0 < p < 1.0 : 部材に対する回転剛性の割合
 p > 1.0 : 回転剛性の直接指定

Input
KRyi[kNm/rad]始点側の要素座標系y軸回りの回転剛性
KRyj[kNm/rad]終点側の要素座標系y軸回りの回転剛性
KRzi[kNm/rad]始点側の要素座標系z軸回りの回転剛性
KRzj[kNm/rad]終点側の要素座標系z軸回りの回転剛性

Output
JointStiffness部材端部の回転剛性リスト
BeamElementコンポーネントのJointStiffnessに接続し使用します。
EEL>Model>Mesh Element
Mesh Elementコンポーネント

構造モデル及び解析モデルの板要素をMeshから作成するコンポーネント。

Input
Mesh板要素に変換するメッシュ [m]。
SurfaceやBrepは入力できません
ThickNoThickListと対応させる厚さ番号
MaterialNameMaterialListと対応させる材料名称
ThickType板要素タイプを以下から選択
 厚板 ( 面内回転自由度を含まない ),
 薄板 ( 面内回転自由度を含まない ),
 厚板 ( 面内回転自由度を含む ),
 薄板 ( 面内回転自由度を含む )
 ※※SolverShell(WIP)コンポーネントで対応しているのは「薄板 ( 面内回転自由度を含まない )」のみです。
Rotation断面の材軸回りの回転角度 [度]
※現在は入力不可。今後対応予定。
Colorモデルの表示色
Groupグループ番号
UserTextユーザーテキスト ( 任意のテキストを入力 )

Output
Element部材モデル情報
AssembleコンポーネントのElementインプットに接続してください。
EEL>Model>Spring Element
Spring Elementコンポーネント

解析モデルのバネ要素を線データから作成するコンポーネント。

Input
Line部材線分 [m]
※曲線(Curve)データは入力できません。
SpringTypeバネ要素タイプを以下から選択
 一般要素 , 圧縮専用要素 , 引張専用要素
SDX軸剛性[kN/m]
SDY要素座標系Y方向せん断剛性[kN/m]
SDZ要素座標系Z方向せん断剛性[kN/m]
SRXねじり剛性[kNm/rad]
SRY要素座標系Y軸周り回転剛性[kNm/rad]
SRZ要素座標系Z軸周り回転剛性[kNm/rad]
Rotation要素座標回転角度 [度]
Groupグループ番号
UserTextユーザーテキスト ( 任意のテキストを入力することができます。 )

Output
Element部材モデル情報
AssembleコンポーネントのElementインプットに接続してください。
EEL>Model>Finishing
Finishingコンポーネント

構造モデルのRC部材のフカシ寸法を設定するコンポーネント。
FinishingアウトプットをBeamElementに接続することで部材に対する仕上げを表示できます。(RC柱、梁のみ)

詳細はコチラ

Input
Top[m]天端の仕上げ寸法[m]
Bottom[m]下端の仕上げ寸法[m]
Left[m]左端の仕上げ寸法[m]
Right[m]右端の仕上げ寸法[m]

Output
Finishing仕上げ情報
BeamElementコンポーネントのFinishingに接続し使用します。
EEL>Model>WallSlab Element
WallSlab Elementコンポーネント

構造モデルのスラブあるいは壁をサーフェスデータから作成するコンポーネント。
[Solver]コンポーネントでの応力解析には使用されません。

Input
Surfaceサーフェス [m]
ElementNameWallListと対応させる壁名称
MaterialNameMaterialListと対応させる材料名称
ThickType板要素タイプを以下から選択
※Lineインプット接続時にValueListコンポーネントが自動生成されます。
 RC壁・スラブ
 木造壁・床
Colorモデルの表示色
Position断面配置位置を以下から選択
 CENTER: 中心 , LEFT: 左寄せ , RIGHT: 右寄せ
Groupグループ番号
UserTextユーザーテキスト ( 任意のテキストを入力 )

Output
Element部材モデル情報
AssembleコンポーネントのElementインプットに接続してください。
EEL>Model>Material Definition
Material Definitionコンポーネント


材料情報を定義するコンポーネント。
各Inputの対応関係はコチラを参照ください。

Input
Name材料名称
MaterialType材料種別を以下から選択
 鉄骨, RC, その他
SteelCodeMaterialTypeで鉄骨を選んだ場合の鉄骨の規格名を以下から選択
 SS400, SN400, STK400, STKN400, STKR400, SSC400, SN490, STKN490, BCR295, BCP325
RCCodeMaterialTypeでRCを選んだ場合のコンクリート強度を以下から選択
 Fc18,Fc21,Fc24,Fc27,Fc30,Fc33,Fc36,Fc39,Fc42,Fc45,Fc48,Fc51,Fc54,Fc57,Fc60
E[N/mm2]ヤング係数
※MaterialTypeでその他を選択した場合に使用します。
Poissonポワソン比
※MaterialTypeでその他を選択した場合に使用します。
Expansion線膨張係数
※MaterialTypeでその他を選択した場合に使用します。
WeightDensity[kN/m3]比重
※MaterialTypeでその他を選択した場合に使用します。
MassDensity[kN/m3/g]質量密度
※MaterialTypeでその他を選択した場合に使用します。
Fc[N/mm2]基準圧縮強度
※MaterialTypeでその他を選択した場合に使用します。
Ft[N/mm2]基準引張強度
※MaterialTypeでその他を選択した場合に使用します。
Fb[N/mm2]基準曲げ強度
※MaterialTypeでその他を選択した場合に使用します。
Fs[N/mm2]基準せん断強度
※MaterialTypeでその他を選択した場合に使用します。


Output
Material材料情報
AssembleコンポーネントのMaterialインプットに接続してください。
EEL>Model>Section Definition
Section Definitionコンポーネント

断面情報を定義するコンポーネント。
Input(SectionType, P1[mm] ~ P10[mm])と断面の対応関係はコチラを参照ください。

Input
Name断面名称
SectionType形状タイプ
P1[mm] ~ P10[mm] 断面形状パラメータ (P1 ~ P10)
Rotation断面の材軸回りの回転角度 [度]
StructureType構造タイプを以下から選択
 0: 柱 , 1: 梁 , 2: 鉛直ブレース , 3: 小梁 , 4: 水平ブレース , 5: 間柱
Material材料名称
Profile任意の文字列を入力してください。


Output
Section断面情報
AssembleコンポーネントのSectionインプットに入力してください。

Load

コンポーネント機能
EEL>Load>Floor Load
Floor Loadコンポーネント

解析モデルの床荷重をサーフェス(Brep)から作成するコンポーネント。
BeamCountが0の時、Solverで解析可能です。

Input
Brep荷重を作用させるサーフェス(Brep) [m]
FloorLoadType荷重伝達方向
FloorLoadDirection 荷重作用方向を以下から選択
 LocalX : 要素座標系X方向
 LocalY : 要素座標系Y方向
 LocalZ : 要素座標系Z方向
 GlobalX : 全体座標系X方向
 GlobalY : 全体座標系Y方向
 GlobalZ : 全体座標系Z方向
BeamCount小梁本数
初期値は0本です。
0の時はSolverコンポーネントでの解析に反映されます。
BeamDirection小梁方向を以下から選択
 短辺方向, 長辺方向
BeamLoad小梁の自重 [kN/m]
初期値は0kN/mです。
LoadNameFloorLoadListと対応させる床荷重名称


Output
Load荷重情報
AssembleコンポーネントのLoadインプットに接続してください。
EEL>Load>Gravity Load
Gravity Loadコンポーネント

自重荷重を作成するコンポーネント。

Input
Vector荷重の全体座標系における向きと大きさを示すベクトル
LoadCase荷重ケース名を以下から選択、もしくは任意の荷重ケース名を入力
 DL, LL, WX, WY, EX, EY, SL, LL(forE), SL(forE)


Output
GravityLoad荷重情報
AssembleコンポーネントのLoadインプットに接続してください。
EEL>Load>Point Load
Point Loadコンポーネント

解析モデルの節点荷重情報を点(Point)から作成するコンポーネント。

Input
Point荷重を作用させる点 [m]
X全体座標系X軸方向の荷重値 [kN]
Y全体座標系Y軸方向の荷重値 [kN]
Z全体座標系Z軸方向の荷重値 [kN]
MX全体座標系X軸回りのモーメント荷重値 [kNm]
MY全体座標系Y軸回りのモーメント荷重値 [kNm]
MZ全体座標系Z軸回りのモーメント荷重値 [kNm]
LoadCase荷重ケース名を以下から選択、もしくは任意の荷重ケース名を入力
 DL, LL, WX, WY, EX, EY, SL, LL(forE), SL(forE)


Output
Load荷重情報
AssembleコンポーネントのLoadインプットに接続してください。
EEL>Load>Pressure Load
Pressure Loadコンポーネント

解析モデルの圧力荷重情報をメッシュ(Mesh)から作成するコンポーネント。

Input
Mesh荷重を作用させるメッシュ(Mesh) [m]
※曲面(Surface, Brep)は入力できません。
Value圧力荷重値 [kN/㎡]
Direction 荷重作用方向を以下から選択
 LocalX : 要素座標系X方向
 LocalY : 要素座標系Y方向
 LocalZ : 要素座標系Z方向
 GlobalX : 全体座標系X方向
 GlobalY : 全体座標系Y方向
 GlobalZ : 全体座標系Z方向
LoadCase荷重ケース名を以下から選択、もしくは任意の荷重ケース名を入力
 DL, LL, WX, WY, EX, EY, SL, LL(forE), SL(forE)


Output
Load荷重情報
AssembleコンポーネントのLoadインプットに接続してください。
EEL>Load>Uniform Load
Uniform Loadコンポーネント

解析モデルの等分布荷重情報を線分(Line)から作成するコンポーネント 。

Input
Line荷重を作用させる線分 [m]
※曲線(Curve)は入力できません。
Value等分布荷重値 [kN/m]
Direction荷重作用方向を以下から選択
 LocalX  : 要素座標系X方向
 LocalY  : 要素座標系Y方向
 LocalZ  : 要素座標系Z方向
 GlobalX : 全体座標系X方向
 GlobalY : 全体座標系Y方向
 GlobalZ : 全体座標系Z方向
LoadCase荷重ケース名を以下から選択、もしくは任意の荷重ケース名を入力
 DL, LL, WX, WY, EX, EY, SL, LL(forE), SL(forE)


Output
Load荷重情報
AssembleコンポーネントのLoadインプットに接続してください。

Steel

コンポーネント機能
EEL>Steel>Steel Joint Assemble
Steel Joint Assembleコンポーネント

BeamElementコンポーネント及びJointElementコンポーネントで設定した鉄骨接手を表示するコンポーネント。

Input
Modelモデル情報
AssembleコンポーネントのModelアウトプットを接続してください。


Output
JointBrep鉄骨継手のメッシュ(Brep) [m]
EEL>Steel>Steel Joint Display
Steel Joint Displayコンポーネント

H形鋼の継手を表示するコンポーネント。
部材断面と継手のモデルを生成します。
サンプル画像と寸法対応表はコチラ


Input
Line線データ
H梁せい [m]
B梁幅 [m]
twウェブ板厚 [m]
tfフランジ板厚 [m]
Rotation要素座標回転角度 [°]
Offset材端の材軸方向のオフセット量 [m]
リスト入力が必要。
 リスト入力:一行目 始点側オフセット距離
       二行目 終点側オフセット距離
Type断面タイプ
現状は「I : H 形 ( 縦 )」のみ有効
※ H:H型(横)も未対応
WebThickウェブ 添板厚さ [m]
※ボルト長さは板厚に比例
WebBoltDウェブ ボルト径 [m]
WebBoltNウェブ ボルトの部材長方向の列数
WebBoltMウェブ ボルトの梁せい方向の列数
WebBoltGaugeウェブ ボルトのゲージ [m](梁せい方向)
WebBoltPitchウェブ ボルトのピッチ [m](材軸方向)
WebBoltEdgeウェブ ボルトはしあき距離 [m]
FlangeOuterThickフランジ 外添板厚さ [m]
※ボルト長さは板厚に比例
FlangeInneerThickフランジ 内添板厚さ [m]
※ボルト長さは板厚に比例
FlangeBoltDフランジ ボルト径 [m]
FlangeBoltNフランジ ボルトの部材長方向の列数
FlangeBoltMフランジ ボルトの梁幅方向の列数
※2以上の偶数を入力
FlangeBoltGaugeフランジ ボルトのゲージ [m](梁せい方向)
FlangeBoltPitchフランジ ボルトのピッチ [m](材軸方向)
FlangeBoltEdgeフランジ ボルトはしあき距離 [m]
FlangeBoltEdge2フランジ ボルトはしあき距離2 [m]
FlangeStaggeredBoltフランジのボルト配置を千鳥配置とするか?
 False:千鳥配置としない
 True:千鳥配置とする
JointIJ使用しないインプットです。下記のようにリスト入力してください。
 リスト入力:一行目 False
       二行目 False
JointPosition継手の生成位置 [m]
リスト入力が必要です。Offsetインプットで設定した位置からの距離を指定します。
 リスト入力:一行目 始点側の継手位置
       二行目 終点側の継手位置
Position線分に対する部材断面の配置位置
 CENTER: 中心 , TOP: 天端 , BOTTOM: 下端
Colorモデルの表示色


Output
SectionBrep部材断面 [m]
JointBrep継手モデル [m]
Notation寸法表示用線分 [m]

RC

コンポーネント機能
EEL>RC>RC Beam Section
RC Beam Sectionコンポーネント

RC梁の配筋を表示するコンポーネント。


Input
Line部材線分(Line) [m]
B梁幅 [m]
D梁せい [m]
cかぶり厚さ [m]
Rotation断面の材軸回りの回転角度 [度]
OffsetX現在使用できません。
OffsetY現在使用できません。
UpperSteel1上端1段目の主筋本数
LowerSteel1下端1段目の主筋本数
UpperSteel2上端2段目の主筋本数
LowerSteel2下端2段目の主筋本数
dt2Upper現在使用できません。
梁上端主筋と 2 段筋の距離 [m]
dt2Lower現在使用できません。
梁下端主筋と 2 段筋の距離 [m]
MainD主筋径 [m]
BandPitchあばら筋ピッチ [m]
BandStart梁端部からのあばら筋の開始位置 [m]
BandDあばら筋径[m]


Output
SectionBrep部材断面 [m]
SteelBarBrep鉄筋モデル [m]
EEL>RC>RC Column Section
RC Column Sectionコンポーネント

RC柱の配筋を表示するコンポーネント。


Input
Line部材線分 [m]
※全体座標系Z軸方向の線分としてください。
Xsize柱幅(全体座標系X方向) [m]
Ysize柱せい(全体座標系Y方向) [m]
cかぶり厚さ [m]
Rotation断面の材軸回りの回転角度 [度]
OffsetX全体座標系X軸方向の中心位置のオフセット [m]
OffsetY全体座標系Y軸方向の中心位置のオフセット [m]
XSteel全体座標系X軸方向主筋本数
YSteel全体座標系Y軸方向主筋本数
MainD主筋径 [m]
BandPitch帯筋ピッチ [m]
BandStart始点からの帯筋の開始位置 [m]
BandD帯筋径 [m]


Output
SectionBrep部材断面 [m]
SteelBarBrep鉄筋モデル [m]
EEL>RC>RC SlabWall Section
RC SlabWall Sectionコンポーネント

RCスラブの配筋を表示するコンポーネント。


Input
Surfaceスラブの範囲を示すサーフェス(Surface) [m]
Type配筋タイプを以下から選択
 0 : シングル
 1 : ダブル
tスラブ厚あるいは壁厚 [m]
cかぶり厚さ [m]
Rotation使用できません。
断面の材軸回りの回転角度 [度]
MainD主筋径 [m]
MainSteelPitch主筋ピッチ [m]
SubD配力筋径 [m]
SubSteelPitch配力筋ピッチ [m]
Direction主筋方向を以下から選択
 0 : サーフェスのu方向
 1 : サーフェスのv方向


Output
SectionBrep部材断面 [m]
SteelBarBrep鉄筋モデル [m]
EEL>RC>RC Steel Bar Assemble
RC Steel Bar Assembleコンポーネント

RC配筋の表示と体積や重量を出力するコンポーネント。


Input
Modelモデル情報
AssembleコンポーネントのModelアウトプットを接続してください。
RenderLockTrue時に変形などのレンダリング処理を停止します。計算負荷が減り、処理速度が向上します。


Output
SteelBarBrep鉄筋モデル [m]
MainSteelBarEstimate主筋の径ごとの体積と重量
SubSteelBarEstimate配力筋の径ごとの体積と重量

Analysis

コンポーネント機能
EEL>Analysis>Shell Solver(WIP)
Shell Solverコンポーネント

梁要素・板要素の弾性応力解析を行うコンポーネント
※開発中のコンポーネントです。
コンポーネントの下部にはボタンがあり、[Result Display]では解析結果の描画表示の切替、[Result Data]からは結果の一覧表が確認できます。
アウトプットは、部材番号ごとに階層がわかれ出力されます。

詳細はコチラ

板要素の解析 
New トラス要素の解析に対応しました。
New バネ要素の解析に対応しました。

Input
Modelモデル情報
AssembleコンポーネントのModelアウトプットを接続してください。
Loadcase解析を行う荷重ケース名称を以下から選択、もしくは荷重ケース名を入力
 DL, LL, WX, WY, EX, EY, SL, LL(forE), SL(forE)
荷重ケースの組み合わせも可能です 例 : DL+EX*1.5
DisplayParameter変形や応力の表示倍率
CalLockTrue時に計算処理を停止します。結果は保持されるため描画の切り替えは有効です。
RenderLockTrue時に変形などのレンダリング処理を停止します。計算負荷が減り、処理速度が向上します。
AlignPlane入力した平面の X 軸方向の応力ベクトルを表示するようになります。


Output
Modelモデル情報
Section Calculation, Model View, Solver ViewコンポーネントのModelインプットに接続してください。
Result解析結果情報
Section CalculationコンポーネントのResultインプットに接続してください。
Displacement各節点の変形量 [mm]
ResultDataの変形に表示される数値データ
 パス番号:節点のインデックス
 0   :DX
 1   :DY
 2   :DZ
 3   :RX
 4   :RY
 5   :RZ
Stress各部材の断面力
ResultDataの応力に表示される数値データ
 パス番号:要素のインデックス
 0   :始点側軸力Ni [kN]
 1   :始点側要素座標系y軸方向せん断力Qyi [kN]
 2   :始点側要素座標系z軸方向せん断力Qzi [kN]
 3   :始点側ねじりモーメントMxi [kNm]
 4   :始点側要素座標系y軸回りモーメントMyi [kNm]
 5   :始点側要素座標系z軸回りモーメントMzi [kNm]
 6   :終点側軸力Ni [kN]
 7   :終点側要素座標系y軸方向せん断力Qyi [kN]
 8   :終点側要素座標系z軸方向せん断力Qzi [kN]
 9   :終点側ねじりモーメントMxi [kNm]
 10  :終点側要素座標系y軸回りモーメントMyi [kNm]
 11  :終点側要素座標系z軸回りモーメントMzi [kNm]
D lines変形後のモデル線分 [mm]
変形倍率が反映された形状で出力されます。
D Colors変形後のモデル線分に対応する色情報
SectionProperty 符号名と断面性能をまとめた文字列
 符号名, A, Asx, Asy, Ix, Iy, K, Zx, Zy, ix, iy

 A:断面積 [mm2]
 Asx:要素座標系y軸方向のせん断力検討用断面積 [mm2]
 Asy:要素座標系z軸方向のせん断力検討用断面積 [mm2]
 Ix:要素座標系y軸回りの断面2次モーメント [mm4]
 Iy:要素座標系z軸回りの断面2次モーメント [mm4]
 K:サンブナンのねじり定数
 Zx:要素座標系y軸回りの断面係数 [mm3]
 Zy:要素座標系z軸回りの断面係数 [mm3]
 ix:要素座標系y軸回りの断面2次半径 [mm]
 iy:要素座標系z軸回りの断面2次半径 [mm]
Estimate材料別に長さや体積等を集計した文字列
※梁要素のみ算定されます。
 符号名, 長さ [m], 体積 [m3], 重量 [ton]
LengendColor凡例の色情報
LegendコンポーネントのCインプットに接続してください。
LegendNumber凡例の値
LegendコンポーネントのTインプットに接続してください。
LegendPosition凡例の位置
LegendコンポーネントのRインプットに接続してください。
MembraneStress単位幅当たりの面内応力情報
 0:要素座標系x軸回りの軸力Fxx [kN/m] 
 1:要素座標系y軸回りの軸力Fyy [kN/m]
 2:要素座標系のy-z平面及びx-z平面に対する単位幅当たりの面内せん断力Fxy [kN/m]
 3:主軸に対する最大軸力 Fmax [kN/m]
 4:主軸に対する最小軸力 Fmin [kN/m]
 5:主応力方向と要素座標軸との角度 [°]
BendingStress単位幅当たりの面外応力情報
 0:要素座標系x軸回りの曲げモーメントMxx [kNm/m]
 1:要素座標系y軸回りの曲げモーメントMyy [kNm/m]
 2:要素座標系のy-z平面及びx-z平面に対する単位幅当たりのねじりモーメントMxy [kNm/m]
 3:主軸に対する最大曲げモーメント Mmax [kNm/m]
 4:主軸に対する最小曲げモーメント Mmin [kNm/m]
 5:主応力方向と要素座標軸との角度 [°]
DispMesh変形後の板要素のメッシュ
AxialVec面内応力ベクトル(FVector)の線データ
MomentVec面外応力ベクトル(MVector)の線データ
ReactionForceInfo反力情報を出力します。
支持点の座標と各反力を出力します。
EEL>Analysis>Solver
Solverコンポーネント

梁要素の弾性応力解析を行うコンポーネント。
コンポーネントの下部にはボタンがあり、[Result Display]では解析結果の描画表示の切替、[Result Data]からは結果の一覧表が確認できます。
アウトプットは、部材番号ごとに階層がわかれ、階層内は対応するResultDataと同じ順番で出力されます。
詳細はコチラ

Input
Modelモデル情報
AssembleコンポーネントのModelアウトプットを接続してください。
Loadcase解析を行う荷重ケース名称を以下から選択、もしくは荷重ケース名を入力
 DL, LL, WX, WY, EX, EY, SL, LL(forE), SL(forE)
荷重ケースの組み合わせも可能です 例 : DL+EX*1.5
DisplayParameter変形や応力の表示倍率
CalLockTrue時に計算処理を停止します。結果は保持されるため描画の切り替えは有効です。
RenderLockTrue時に変形などのレンダリング処理を停止します。計算負荷が減り、処理速度が向上します。


Output
Modelモデル情報
Section Calculation, Model View, Solver ViewコンポーネントのModelインプットに接続してください。
Result解析結果情報
Section CalculationコンポーネントのResultインプットに接続してください。
Displacement各節点の変形量 [mm]
ResultDataの変形に表示される数値データ
 パス番号:節点のインデックス
 0   :DX
 1   :DY
 2   :DZ
 3   :RX
 4   :RY
 5   :RZ
Stress各部材の断面力
ResultDataの応力に表示される数値データ
 パス番号:要素のインデックス
 0   :始点側軸力Ni [kN]
 1   :始点側要素座標系y軸方向せん断力Qyi [kN]
 2   :始点側要素座標系z軸方向せん断力Qzi [kN]
 3   :始点側ねじりモーメントMxi [kNm]
 4   :始点側要素座標系y軸回りモーメントMyi [kNm]
 5   :始点側要素座標系z軸回りモーメントMzi [kNm]
 6   :終点側軸力Ni [kN]
 7   :終点側要素座標系y軸方向せん断力Qyi [kN]
 8   :終点側要素座標系z軸方向せん断力Qzi [kN]
 9   :終点側ねじりモーメントMxi [kNm]
 10  :終点側要素座標系y軸回りモーメントMyi [kNm]
 11  :終点側要素座標系z軸回りモーメントMzi [kNm]
D lines変形後のモデル線分 [mm]
変形倍率が反映された形状で出力されます。
D Colors変形後のモデル線分に対応する色情報
SectionProperty符号名と断面性能をまとめた文字列
 符号名, A, Asx, Asy, Ix, Iy, K, Zx, Zy, ix, iy

 A:断面積 [mm2]
 Asx:要素座標系y軸方向のせん断力検討用断面積 [mm2]
 Asy:要素座標系z軸方向のせん断力検討用断面積 [mm2]
 Ix:要素座標系y軸回りの断面2次モーメント [mm4]
 Iy:要素座標系z軸回りの断面2次モーメント [mm4]
 K:サンブナンのねじり定数
 Zx:要素座標系y軸回りの断面係数 [mm3]
 Zy:要素座標系z軸回りの断面係数 [mm3]
 ix:要素座標系y軸回りの断面2次半径 [mm]
 iy:要素座標系z軸回りの断面2次半径 [mm]
Estimate材料別に長さや体積等を集計した文字列
 符号名, 長さ [m], 体積 [m3], 重量 [ton]
ReactionForceInfo反力情報
 0:支持点(Point) [m]
 1:FX [kN]
 2:FY [kN]
 3:FZ [kN]
 4:RX [kNm]
 5:RY [kNm]
 6:RZ [kNm]
EEL>Analysis>Section Calculation
Section Calculationコンポーネント

断面算定を行うコンポーネント。
Solverコンポーネントで解析された結果に対して、RC、S、Wの断面算定を行います。
コンポーネントの下部にはボタンがあり、[Stress Display]では応力度、[Allowable Stress Ration Display]では断面算定の結果描画表示の切替。
[Result Data]からは結果の一覧表が確認できます。
アウトプットは、部材番号ごとに階層がわかれ、階層内は対応するResultDataと同じ順番で出力されます。
詳細はコチラ

Input
Modelモデル情報
SolverコンポーネントのModelアウトプットを接続してください。
Result解析結果情報
SolverコンポーネントのResultアウトプットを接続してください。
Term検定を行う荷重継続期間を以下から選択
 長期, 中長期, 中短期, 短期
CalLockTrue時に計算処理を停止します。結果は保持されるため描画の切り替えは有効です。


Output
StressRatio各部材の応力度
 パス番号:部材インデックス
 0   :軸応力度Sax [N/mm2]
 1   :始点側の要素座標系y軸方向のせん断応力度Tyi [N/mm2]
 2   :始点側の要素座標系z軸方向のせん断応力度Tzi [N/mm2]
 3   :始点側の要素座標系y軸回りの曲げ応力度Sbyi [N/mm2]
 4   :始点側の要素座標系z軸回りの曲げ応力度Sbzi [N/mm2]
 5   :終点側の要素座標系y軸方向のせん断応力度Tyj [N/mm2]
 6   :終点側の要素座標系z軸方向のせん断応力度Tzj [N/mm2]
 7   :終点側の要素座標系y軸回りの曲げ応力度Sbyj [N/mm2]
 8   :終点側の要素座標系z軸回りの曲げ応力度Sbzj [N/mm2]
AllowableStressRatio検定比
 0 :軸力NA
 1 :始点側の要素座標系y軸方向のせん断力QyAi
 2 :終点側の要素座標系z軸方向のせん断力QzAi
 3 :始点側の要素座標系y軸回りの曲げモーメントMyAi
 4 :始点側の要素座標系z軸回りの曲げモーメントMzAi
 5 :終点側の要素座標系y軸方向のせん断力QyAj
 6 :終点側の要素座標系z軸方向のせん断力QzAj
 7 :終点側の要素座標系y軸回りの曲げモーメントMyAj
 8 :終点側の要素座標系z軸回りの曲げモーメントMzAj
 9 :始点側の軸力+2軸曲げNA+MyAi+MzAi
 10:終点側の軸力+2軸曲げNA+MyAj+MzAj
 11:始点側の組合せ応力度N+Mi+Qi\n12:終点側の組合せ応力度N+Mj+Qj
MaxAllowableStressRatio最大検定比
 0 :軸力NA
 1 :要素座標系y軸方向のせん断力QyA
 2 :要素座標系z軸方向のせん断力QzA
 3 :要素座標系y軸回りの曲げモーメントMyA
 4 :要素座標系z軸回りの曲げモーメントMzA
 5 :軸力+2軸曲げNA+MyA+MzA
 6 :組合せ応力度N+M+Q
MinAllowableStressRatio最大検定比
 0 :軸力NA
 1 :要素座標系y軸方向のせん断力QyA
 2 :要素座標系z軸方向のせん断力QzA
 3 :要素座標系y軸回りの曲げモーメントMyA
 4 :要素座標系z軸回りの曲げモーメントMzA
 5 :軸力+2軸曲げNA+MyA+MzA
 6 :組合せ応力度N+M+Q
EEL>Analysis>EigenSolver
Eigen Solverコンポーネント

New 固有値解析を行うコンポーネント
※開発中のコンポーネントです。
コンポーネントの下部にはボタンがあり、[Result Display]では解析結果の描画表示の切替、[Result Data]からは結果の一覧表が確認できます。
詳細はコチラ


Input
Modelモデル情報
AssembleコンポーネントのModelアウトプットを接続してください。
LoadCase荷重を質量に変換する荷重ケース
並進方向荷重のみ対応
NumModes固有値解析の最大次数
DisplayModeNo固有モードを表示する次数
CalLockTrue時に計算処理を停止します。結果は保持されるため描画の切り替えは有効です。


Output
AngularFrequencies固有円振動数 [rad/s]
インデックス=次数-1
Frequencies固有振動数 [Hz]
インデックス=次数-1
Periods固有周期 [s]
インデックス=次数-1
EigenVectors固有ベクトル
 パス番号 : {次数節点インデックス}
 0 : DX成分
 1 : DY成分
 2 : DZ成分
 3 : RX成分
 4 : RY成分
 5 : RZ成分

Utility

コンポーネント機能
EEL>Utility>Select Lines
Select Linesコンポーネント



指定した座標値、座標範囲あるいは平面上にある線分を抽出するコンポーネント。

Input
Line線分 [m]
SelectType抽出したい座標値あるいは平面を以下から選択
※Lineインプットを接続するとValue Listが自動生成されます。
 X : X座標値 [m]
 Y : Y座標値 [m]
 Z : Z座標値 [m]
 Surface : 平面 [m]
Value座標値 [m] もしくは 座標範囲 [m]
SelectTypeインプットでX, Y, Zを指定した場合に使用します。
座標範囲で指定する場合はDomainで入力します。
Surface参照平面 [m]
SelectTypeインプットでSurfaceを指定した場合に使用します。


Output
SelectLine抽出された線分 [m]
NotSelectLine抽出されなかった線分 [m]
EEL>Utility>Select Points
Select Pointsコンポーネント

指定した座標値、座標範囲あるいは平面上にある点を抽出するコンポーネント。

Input
Point点 [m]
SelectType抽出したい座標値あるいは平面を以下から選択
※Pointインプットを接続するとValue Listが自動生成されます。
 X : X座標値 [m]
 Y : Y座標値 [m]
 Z : Z座標値 [m]
 Surface : 平面 [m]
Value座標値 [m] もしくは 座標範囲 [m]
SelectTypeインプットでX, Y, Zを指定した場合に使用します。
座標範囲で指定する場合はDomainで入力します。
Surface参照平面 [m]
SelectTypeインプットでSurfaceを指定した場合に使用します。


Output
SelectPoint抽出された点 [m]
NotSelectPoint抽出されなかった点 [m]
EEL>Utility>Delete Duplicate Lines
Delete Duplicate Linesコンポーネント

重複している線分を削除するコンポーネント。

Input
Line線分 [m]


Output
Line重複を削除した線分 [m]
EEL>Utility>DeleteDuplicatePoints
Delete Duplicate Pointsコンポーネント


重複している点を削除するコンポーネント。

Input
Point点 [m]


Output
Point重複を削除した点 [m]
EEL>Utility>IntersectCurves
Intersect Curvesコンポーネント

New Curve Settingコンポーネントで設定した情報を元に線分の交差計算を行うコンポーネント。
インプットおよびアウトプットの数は変更することができます。
コンポーネントを右クリックして表示されるメニューのExport As Lineをクリックすると線分出力と曲線出力を切り替えることができます。

詳細はコチラ

Input
CSCurveSettingコンポーネントを接続してください。


Output
CSDeconstruct Curve Settingコンポーネントに接続してください。
EEL>Utility>CurveSetting
Curve Settingコンポーネント

New Intersect Curvesコンポーネントで交差計算を行う線分の設定を行うコンポーネント。

Input
Crvs設定を行う線分あるいは曲線 [m]
JointType接合タイプ を以下から選択
 固 - 固 , ピン - 固定 , 固定 - ピン , ピン - ピン, 直接入力
 ※直接入力とした場合はJointStiffnessインプットに回転剛性を入力してください。
JointTypeRule接合タイプの割り当て方法を以下から選択
 分割後の全ての線分 : 分割処理後の線分ごとにJointTypeインプットで指定した材端条件が設定されます。
 元の線分の材端のみ : 分割前の線分の始点と終点にのみJointTypeインプットで指定した材端条件が設定されます。
JointStiffness回転剛性値 [kNm/rad]
JointTypeを直接入力とした場合に使用します。
JointStiffnessコンポーネントを接続してください。


Output
CSIntersect Curvesコンポーネントに接続してください。
EEL>Utility>DeconstructCurveSetting
Deconstruct CurveSettingコンポーネント

New Intersect Curvesコンポーネントでの交差計算処理結果を取得するコンポーネント。
出力されるデータは線分ごとに階層に分かれています。

Input
CSIntersect Curvesコンポーネントを接続してください。


Output
Crv交差計算後の線分 [m]
JointType接合タイプ
Beam ElementコンポーネントのJointTypeインプットに接続してください。
 0:固-固
 1:ピン-固定
 2:固定-ピン
 3:ピン-ピン
 4:直接入力
JointStiffness回転剛性の設定値
 0.0           : ピン接合
 0.0 < p < 1.0 : 部材に対する回転剛性の割合
 1.0           : 剛接合
  p > 1.0       : 回転剛性の直接指定[kNm/rad]
EEL>Utility>Section Display
Section Displayコンポーネント

鉄骨断面を表示するコンポーネント。

Input
Line断面を表示する線分 [m]
Hせい [m]
B幅 [m]
twウェブ板厚 [m]
tfフランジ板厚 [m]
N多角形断面の時の頂点数
SectionTypeインプットがPolygonの時に使用します。
Rotation断面の材軸回りの回転角度 [度]
Offset始点と終点からの材軸方向のオフセット距離[m]
オフセットした位置から断面が生成されます。
SectionType断面タイプ
 〇:パイプ
 □:ボックス
 I:H形(縦)
 H:H形(横)
 L:L型
 T:T型
 C:C型
 Polygon:多角形
Position線分に対する部材断面の配置位置を以下から選択。
 CENTER: 中心 , TOP: 天端 , BOTTOM: 下端
Colorモデルの表示色


Output
SectionBrep部材断面 [m]

Assemble

コンポーネント機能
EEL>Assemble>Assemble
Assembleコンポーネント

モデルデータを統合するコンポーネント
Input Dataボタンをクリックするとモデル情報を確認できるフォームが表示されます。
Model Displayボタンをクリックして表示されるラジオボタンで符号などのモデル情報を表示できます。
Bakeボタンをクリックすると属性付きのモデルがRhinocerosにBakeされます。
アウトプットは、部材番号ごとに階層が分かれています。

詳細はコチラ

Input
Element要素情報
~ElementコンポーネントのElementアウトプットの接続してください。
Section断面情報
SectionListと同じフォーマットの文字列を入力してください。
SectionList.csvで定義した断面を使用する場合は不要です。
SectionDefinitionコンポーネントのSectionアウトプットを接続できます。
Thick板厚情報
ThickListと同じフォーマットの文字列を入力してください。
Material材料情報
MaterialListと同じフォーマットの文字列を入力してください。
MaterialList.csvで定義した断面を使用する場合は不要です。
MaterialDefinitionコンポーネントのMaterialアウトプットを接続できます。
Boundary境界条件情報
BoundaryコンポーネントのBoundaryアウトプットを接続してください。
Load荷重情報
~LoadコンポーネントのLoadアウトプットを接続してください。
Joint鉄骨継手情報
Joint ElementコンポーネントのJointアウトプットを接続してください。
GridXListX軸の座標値 [m]
GridYListY軸の座標値 [m]
FloorList層のZ座標値 [m]
CalRockTrue時に計算処理を停止します。結果は保持されるため描画の切り替えは有効です。
RenderLockTrue時に変形などのレンダリング処理を停止します。計算負荷が減り、処理速度が向上します。


Output
Modelモデル情報
Solver, Export, SteelBarAssemble, RCSteelBarAssemble, ModelViewコンポーネントのModelインプットに接続してください。
SectionBrep部材モデル(Brep)
WallSlabBrep壁・床のモデル(Brep)
Line部材線分(Line)
Property部材の属性情報
SectionColor部材の表示色
Logログ情報

Export

コンポーネント機能
EEL>Export>Export
Exportコンポーネント

モデル情報をファイル出力するコンポーネント
Settingボタンをクリックして表示されるフォームから出力時の設定を変更することができます。
Exportボタンをクリックするとファイルの保存先を選択してファイルを出力することができます。
出力できる形式はmgt 、s7i、ST-bridge 2.0、ST-bridge 1.4の4種類です。
詳細はコチラ

Input
Modelモデル情報
AssembleコンポーネントのModelアウトプットを接続してください。
Outputファイルを出力するか?
 False:出力しない
 True:出力する
Pathファイルの保存先
Outputインプットを使って出力するときは設定してください。


Output
Logログ情報

View

コンポーネント機能
EEL>View>Filter
Filterコンポーネント

フィルタリング条件を設定するコンポーネント
Model View, Solver Viewコンポーネントで使用します。

詳細はコチラ

Input
Keyフィルタリングを行う属性のキー \nValue Listコンポーネントから選択してください。
*の付いているキーはValuesインプットにValue Listコンポーネントが生成されます。
Valuesフィルタリングを行う属性の値


Output
Filterフィルタリング条件
Model View, Solver ViewコンポーネントのFilterインプットに接続してください。
EEL>View>ModelView
ModelViewコンポーネント

フィルタリングを行った構造モデルを表示するコンポーネント。

詳細はコチラ


Input
Modelモデル情報
AssembleコンポーネントのModelアウトプットを接続してください。
FiltersFilterコンポーネントのFilterアウトプットを接続してください。
複数入力された場合は全ての条件を満たす部材のみが表示されます。
EEL>View>SolverView
SolverViewコンポーネント

フィルタリングを行った解析モデルを表示するコンポーネント。

詳細はコチラ


Input
Modelモデル情報
SolverコンポーネントのModelアウトプットを接続してください。
Result解析結果情報
SolverコンポーネントのResultアウトプットを接続してください。
FiltersFilterコンポーネントのFilterアウトプットを接続してください。
複数入力された場合は全ての条件を満たす部材のみが表示されます。
https://www.youtube.com/embed/CxfQAyKm4l8

Boundaryコンポーネントの詳細

Boundaryコンポーネントはコンポーネントの下部で境界条件を確認することができます。
※ 拘束条件の切り替え自体はインプットから行う必要があります。

回転拘束が1つ以上False(自由)
→ ピン支持表示
移動拘束が1つ以上False(自由)
→ ローラー支持表示
拘束条件が全てTrue(固定)
→ 固定支持表示

複数の方向に仕上げを設定することもできます。

SteelJointDisplay コンポーネントの設定

各部対応表

Steel Joint Displayと継手リストの対応関係

Steel Joint DisplayJoinstList.csv
Assembleコンポーネント継手リスト
梁せい[m]P1
梁幅[m]P2
ウェブ板厚[m]P3
フランジ板厚[m]P4
ウェブ添板厚さ[m]ウェブ厚
ウェブボルト径[m]ウェブボルト径
ウェブボルトの部材長方向の列数nw
ウェブボルトの梁せい方向の列数mw
ウェブボルトのゲージ[m](梁せい方向)ゲージ
ウェブボルトのピッチ[m](材軸方向)ピッチ
ウェブボルトはしあき距離[m]はしあき
フランジ外添板厚さ[m]フランジ外添板厚
フランジ内添板厚さ[m]フランジ内添板厚
フランジボルト径[m]フランジボルト径
フランジボルトの部材長方向の列数nF
フランジボルトの梁幅方向の列数mF
フランジボルトのゲージ[m](梁せい方向)ゲージ
フランジボルトのピッチ[m](材軸方向)ピッチ
フランジボルトはしあき距離[m]はしあき
フランジボルトはしあき距離2[m]はしあき2
フランジのボルト配置を千鳥配置とするか?千鳥

解析結果の表示変更 / 結果フォームの表示

結果フォームの機能

板要素の解析機能について

EEL Ver 1.0.9よりトラス解析に対応しました。

板要素解析機能の概要

Mesh Elementによって設定した板要素を含んだモデルの解析が可能です。
梁要素と混合したモデルも解析が可能です。

主応力ベクトル

変形コンタ

板要素解析機能の注意事項

解析可能な要素について
MeshElementで設定できるThickTypeの内「薄板(面内回転自由度を含まない)」の設定でのみ解析をすることができます。

荷重について
荷重としてPressureLoadを使用した面荷重が設定できます。
PointLoadを使用した節点荷重の入力も可能です。

メッシュ形状について
不整形な四角形要素については解析結果が正しく出力されません。
不整形な四角形要素の解析を行う場合は、Exportコンポーネントでmgt データを出力してMidas で解析することをお勧めします。

変形コンタの凡例の表示
凡例は、LigendColor、LegendNumber、LegendPositionアウトプットをLengendコンポーネントに接続することで生成されます。

トラス解析機能について

EEL Ver 1.1.0よりトラス解析に対応しました。
梁に設定したトラス要素、引張専用要素、圧縮専用要素を含んだ解析が可能になります。

トラス解析機能の概要

トラス・引張・圧縮専用要素は軸力のみを伝達する要素です。
このうち引張・圧縮専用要素は応力状態によって配置の有無が決定します。

引張専用要素の解析フロー

トラス解析機能の使い方

解析設定

・BeamElement
BeamElementにて、各梁要素の要素タイプを選択します。
ElementTypeインプットより一般梁要素、トラス要素、引張専用要素、圧縮専用要素が選択できます。

・Shell Solver
Shell Solverで計算回数の上限値を設定できます。
Shell Solver下部の Result Data >>設定タブ>>計算回数上限 より変更ができます。
トラス・引張・圧縮専用要素を含んだモデルの解析後にコンポーネントの右上のバルーンに「解析が収束していません。 再計算回数を大きくしてください。」というメッセージが出たときに回数を増やしてください。

結果の確認方法

解析結果自体は通常の解析同様、コンポーネントの表示やResultDataより確認が可能です。
通常の解析との違いとして、計算の過程で取り除かれた引張・圧縮専用要素は灰色の線分で表示されます。

ばね要素解析機能について

EEL Ver 1.1.0よりばね要素解析に対応しました。
SpringElementで設定した要素を含んだ解析が可能になります。

ばね要素解析機能の使い方

解析設定

・SpringElement
SpringElementにて、ばね要素を作成することができます。
ElementTypeインプットより一般梁要素、トラス要素、引張専用要素、圧縮専用要素が選択できます。

結果の確認方法

解析結果自体は通常の解析同様、コンポーネントの表示やResultDataより確認が可能です。

Solverコンポーネントの詳細

解析結果の表示変更 / 結果フォームの表示

結果フォームの機能

Solver Loadcaseの詳細

SolverコンポーネントではLoad系のコンポーネントで設定したLoadCaseに応じて適用する荷重を変更することが可能です。
また独自のLoadCaseを設定することもできます。

また荷重組み合わせにも対応しています。
例:DL+LL
  DL+LL+EX*1.5
※対応している演算子は「+」, 「*」のみです。また係数を乗じる場合は荷重ケース名の後ろに記述してください。

結果の表示変更 / 結果フォームの表示

結果の表示変更

結果フォームの表示

RCの鉄筋強度について

RCの鉄筋強度はSectionListにて入力された鉄筋径によって自動で決定します。

固有値解析機能について

EEL Ver 1.1.0より固有値解析が可能になりした。
Assembleから接続するだけで解析を行うことができます。

固有値解析機能の使い方

コンポーネントの使い方

下図のように接続して使用します。

結果の確認

・結果フォームの機能

・表示
ResultDisplayから固有モードの表示設定ができます。
DX~DXYZを選択することで表示するベクトル成分を選ぶことができます。
Valueを選択すると、ベクトル成分値を表示することができます。
モード次数はDisplayModeNoインプットで設定したものが表示されます。

・アウトプット

Intersect Curvesについて

Intersect CurvesはCurve Settingコンポーネントで設定した情報を元にBeamElementで材端条件を設定できるような情報とともに線分を分割することができるコンポーネントです。

これらのコンポーネントを使用することで、材端条件を指定した上での線分の分割が容易になります。

Intersect Curves・Curve Setting・Deconstruct Curve Settingの基本的な使い方

この3つのコンポーネントは基本的にセットで使用します。

Curve Setting

Curve Settingでは材端条件などの条件が等しい曲線ごとに設定を行います。
Crvsに入力するデータは曲線・直線どちらも入力が可能です。
JointStiffnessインプットは接合タイプのValueListを直接入力としたときのみ必要なインプットです。

Intersect Curves

Intersect Curvesでは実際に曲線を分割します。
インプットの数はコンポーネントを拡大すると現れる + から任意の数に変更することができます。

Deconstruct Curve Setting

Deconstruct Curve SettingではIntersect Curvesで分割された情報を分解し、曲線とそれに対応する材端条件を出力します。
出力されるデータはBeamElementのLineインプットやJointTypeインプット、JointStiffnessインプットに接続してください。
JointStiffnessはCurve Settingsコンポーネントで直接入力を選択している場合のみ接続が必要になります。

Intersect Curvesの設定について

Intersect Curvesコンポーネント下部には分割後の線分の状態を表しています。
デフォルトでは「Export As Line」となっており、入力したものが曲線の場合は直線に変換されたものが出力されます。
曲線を入力し曲線のまま出力する場合は、右クリックすると現れるメニューの「Export As Line」のチェックを外してください。
そうするとコンポーネント下部の文字が「Export As Curve」となり、出力されるデータが曲線になります。

Assemble コンポーネントの設定

トグルやボタンの機能

Assembleコンポーネントには、下部にいくつかのボタンやトグルが付いています。

Input Data入力したモデル情報やCSVで入力しているデータを一覧表示することができます。
Model DisplayRhinoceros上のモデルの表示をコントロールすることができます。
3DView3Dモデルを確認することができます。
Bake断面をRhinoceros上で扱えるオブジェクトとして出力することができます。

Model DisplayのLengthでは、部材長さ・座屈長さが表示されます。表示桁数は小数点第2位までとなっています。

L部材長さ(節点間距離)
LbxX軸周りの座屈長さ
Lbyy軸周りの座屈長さ
Length選択時の表示の凡例

入力フォームについて

入力フォームはAssembleコンポーネント下部の「Input Data」をクリックすることで表示することができます。
確認できる項目は、
・入力したモデルに関するデータ(接点、梁要素、板要素、壁要素、境界条件、床荷重リスト、重力荷重、節点荷重、等分布荷重、圧力荷重)
・SettingListに入力したデータ(材料リスト(MaterialList)、断面リスト(SectionList)、厚さリスト(ThickList)、壁リスト(WallList))
・出力や表示の設定(表示・出力設定)
があります。

SettingListの編集・適用方法はコチラのページに詳しく記載しています。 

表示・出力設定タブ
モデルの表示設定とBake時の設定を編集、読み込んでいるcsvファイルのファイルパスを確認できます。

荷重選択表示設定タブ
Model DisplayでLoadを選択したときに表示される荷重の表示を編集できます。

文字色指定・要素色指定タブ
Assembleで表示される文字と要素の色をRGBAで指定できます。

Bake

EELではGrasshopperの通常のコンポーネント同様に作成したモデルをRhinoへBakeすることができます。
AssembleコンポーネントでのBakeはコンポーネント上にある「Bake」ボタンをクリックすることで実行されます。
この方法でBakeした場合は通常のBakeとは異なり、芯線や断面形状がレイヤーごと、部材に分けて作成されます。
また各種リストで設定した情報がRhinoceros のユーザーテキストに出力されます。

Line芯線
3DLine芯線を見やすいように太くしたジオメトリ
3DSurface断面ジオメトリ
Point3d節点を示すキューブ
節点がずれている場合、通常より大きくなります。
Bake時に生成されるレイヤー
Rhinoceros上で材を選択した後、プロパティパネルの属性ユーザーテキストから確認することができます。

Exportの詳細

出力データの設定

Filterの詳細

Filterの検索条件の設定

フィルタリングに使用する属性(Keyインプット)は下表に示す項目を使用することができます。
「MemberType」「Section Type」「Position」「Element Type」を選択した場合は、自動でValueリストが生成されます。

項目名説明
Color
Element No部材番号
FloorNo層番号
Groupグループ番号
iX[m]始点のX座標
iY[m]始点のY座標
iZ[m]始点のZ座標
jX[m]終点のX座標
jY[m]終点のY座標
jZ[m]終点のZ座標
Length[m]部材長さ
Material(BeamElement)BeamElemetで設定した材料名
Material(SectionList)SectionListで設定した材料名

項目名説明
Name部材符号
Node No I始点の節点番号
Node No J終点の節点番号
ProfileProfileに入力した文字列
Rotation断面の回転角
Thick No板厚番号
UserTextUserTextに入力した文字列
RangeX[m]X座標の範囲
RangeY[m]Y座標の範囲
RangeZ[m]Z座標の範囲
*Member Type部材種別
*Position断面位置
*Section Type断面形状
*Element Type要素種別

複数条件の指定
複数のFilterコンポーネントを入力した場合は、「入力した条件を全て満たす」場合にモデルが表示されるようになります。例えば、KeyをそれぞれiX[mm]とjX[mm]としてValueに8000を入力した場合は、「i端のX座標値が8000」かつ「j端のX座標値が8000」の部材のみ表示されます。

逆にFilterにデータが入力されていない場合はフィルタリング処理はされず、全ての部材が表示される動作になります。

ModelViewの詳細

ModelViewの使用方法
ModelViewに、AssembleコンポーネントのModelアウトプットとFilterコンポーネントのフィルターアウトプットを接続することで特定の要素を選択して表示することができます。
※ModelViewコンポーネントでは、SolverコンポーネントのModelアウトプットは使用できません。

表示する項目はコンポーネント下部のModelDisplayから選択することができます。
ModelDisplayの項目はAssembleコンポーネント下部のModelDisplayと同じ内容です。

SolverViewの詳細

SolverViewの使用方法
SolverViewに、SolverコンポーネントのModelアウトプットとResultアウトプット、FilterコンポーネントのFilterアウトプットを接続することで特定の要素を選択して表示することができます。
※SolverViewコンポーネントでは、AssembleコンポーネントのModelアウトプットは使用できません。

表示する項目はコンポーネント下部のResultDisplayから選択することができます。
ResultDisplayの項目はSolverコンポーネント下部のResultDisplayと同じ内容です。