更新履歴

更新履歴

このページでは、EELに関する主要な更新履歴をまとめています。

2025年3月EEL Ver.1.1.1リリース
地震荷重を設定するコンポーネントや、SS7変換用のST-Bridgeの出力機能が追加されました。
2025年1月有償技術サポートの提供開始
EELに関するデータ入力方法や操作、計算方法など利用サポート、またEELを利用したプログラムやプロジェクトの技術サポートを行う有償技術サポートの提供を開始しました。
2024年11月EEL Ver.1.1.0リリース
各種不具合等を修正した正式バージョンをリリースしました。

EELの一部機能の有償化
これまで期限付きの試用版のみから、解析機能などの一部機能を有償化しました。
2024年10月EEL Ver.1.1.0β リリース
トラス要素やばね要素の解析、固有値解析、線分分割などの機能が追加されたバージョンです。
また木造の意匠やプレカットデータとのやり取りに使用されるCEDXMの読み込みを行うCEDXM Import機能とExportコンポーネントでの出力機能も追加されました。
・圧縮、引張専用要素やトラス要素、ばね要素の解析機能を追加
・固有値解析を行うEigenSolver(WIP)コンポーネントの追加
・材端条件を考慮した線分分割コンポーネントの追加
・CEDXMファイル出力機能の追加
・CEDXMをEELのデータに変換するCEDXM Import機能の追加

Webサイトについて
・本サイトの名称を「EEL Official Website」に変更しました。
2023年12月EEL Ver.1.0.9 リリース
板要素の解析機能を搭載したり、断面算定機能を強化・改善し、計算速度を改良したバージョンです。
Midas iGenのデータの読み込みを行うMGT Import機能やST-Bridgeデータの読み込みを行うSTB Import機能も追加されました。
・インストーラーによるインストール対応
・ShellSolver(WIP)コンポーネントによる板要素の解析に対応
・断面算定機能の強化・改善
・Assembleコンポーネント、Solverコンポーネントの高速化
・反力の出力機能の追加
・モデルの一部を表示するModelViewコンポーネントとSolverViewコンポーネントを追加
・Viewコンポーネントで選択する要素を選択するFilterコンポーネントの追加
・RC部材のせん断補強筋の2段以上の入力対応
・RC丸柱の入力対応
・ST-BridgeをEELのデータに変換するSTB Import機能の追加
・Midas iGenから出力したmgtファイルをEELのデータに変換するMGT Import機能の追加
2022年8月EEL Ver.1.0.8 リリース
要望の多かった断面算定機能を追加し、解析機能もアップデートを加えたバージョンです。
・Solverで荷重ケースに対応するなどの機能強化
・断面算定を行うSection Calculationコンポーネントの追加
・BeamElementコンポーネントで仕上げや断面位置の偏心、座屈長さの入力に対応
・Material Definitionコンポーネントの追加
・重力荷重に対応
2021年11月EEL Official Document開設
EELの情報をまとめたウェブサイトを作成・公開しました。
2020年7月EEL Ver.1.0.7 リリース
・ST-Bridge(Ver.2.0) 出力対応
・RC配筋や鉄骨継手の生成コンポーネントの追加
・ばね要素、壁床要素のコンポーネント追加
・重複点、線分削除のコンポーネント追加
2020年1月EEL 更新
Midas iGen以外のソフトへの連携を強化した、ディテール表示にも対応しました。
・s7i, stbなどへのデータ変換
・SS7 Converterコンポーネントの追加
・各種配筋表示(柱、梁、スラブ)
・床荷重出力
・重複点、線分削除
2019年4月EEL 更新
リリース後にいただいたリファレンスを受け、改良を加えたバージョンです。
・重複判定の切り替え機能を追加
・断面表示コンポーネントを追加
2019年1月EEL リリース
当初よりモデル化やデータ変換など基本的な機能は搭載していました。
https://www.youtube.com/embed/CxfQAyKm4l8